ホーム > 番組・写真一覧 > 番組・写真詳細
再生時間:00:28:30  再生回数:201
登録日:2024/09/09
能登半島地震~その時、あなたは~
能登半島地震では地震の直後、大津波警報が発令された。それにより多くの市民が避難行動をとった。特に沿岸部では近くの避難場所に駆け込む市民が多くいた。発災直後の避難場所、避難所でおこった課題とは。
その一方で、地震発生後に沿岸部の多くの住民が車を使って南へ移動していることが射水ケーブルネットワークの人流分析システムから判明した。
津波のリスクがある中、その避難行動に問題はなかったのか。また射水市で今後警戒すべき津波のリスクとは。

2024年1月1日に発生した「能登半島地震」。富山県射水市…
再生回数 38

2024年1月1日に発生した「能登半島地震」。 富山県射…
再生回数 62

能登半島地震では地震の直後、大津波警報が発令された。それに…
再生回数 130

射水市の古民家で地域活性化や交流の輪を広げる活動を行う「と…
再生回数 186

射水市在住のアマチュアカメラマン大谷一郎氏の制作作品。大谷…
再生回数 76

射水市在住のアマチュアカメラマン大谷一郎氏の制作作品。大谷…
再生回数 89

射水市三ケ地区では獅子舞の担い手を確保しようと昨年6月から…
再生回数 200

コロナ禍で相次いで中止になった富山の祭り。今年こそはと開催…
再生回数 115