新湊 ボンボコ祭~豊漁を願う船上の伝統~

豊漁と海上の安全を願う「ボンボコ祭(まつり)」が18年ぶりに開催されました。「ボンボコ祭」は、新湊地区の西宮神社に400年以上伝わる、県指定の無形民俗文化財で、不漁や海難事故があった翌年に開かれます。 晴れ渡る空の下、漁師の守り神「えびす像」を乗せたご座船と、大漁旗をなびかせた漁船、あわせて14隻が一斉に出港。海上では、天狗面をつけた舞い手が、お囃子に合わせて釣り竿に見立てた弓を手に舞い踊る「ボンボコ舞」が奉納されました。

再生時間 00:27:00

再生回数 3

登録日 2025/05/19

関連番組・写真