放生津八幡宮の秋季例大祭の一つで、国指定重要無形民俗文化財…
再生回数 59
再生時間:00:30:06
再生回数:41
登録日:2023/12/04
登録日:2023/12/04
大門曳山まつり(令和5年度)
射水市の曳山ウィーク。
最後を飾るのが10月8日(日)に行われた大門曳山まつりです。
4基の曳山が軋み音を響かせながら日中は華やかな「花山」、夜は幻想的な「提灯山」と装いを変え巡行しました。
今年は4年ぶりに4基揃って提灯山が行われ、子ども曳きも5年ぶりに行われました。
番組では、この曳山祭りの模様をダイジェストでお送りします。
最後を飾るのが10月8日(日)に行われた大門曳山まつりです。
4基の曳山が軋み音を響かせながら日中は華やかな「花山」、夜は幻想的な「提灯山」と装いを変え巡行しました。
今年は4年ぶりに4基揃って提灯山が行われ、子ども曳きも5年ぶりに行われました。
番組では、この曳山祭りの模様をダイジェストでお送りします。